ブログ

カテゴリー別アーカイブ: ブログ

1年間

image1.JPG

こんばんは♡
西宮&甲子園スタジオ 高柴です

本日の西宮スタジオのレッスンで
毎(金)に1度もお休みする事なく
今日のレッスンで丸1年を迎えられた方がいらっしゃいます‼︎
もう何年もオクトワンへ通い続けておられる方はたっくさんいらっしゃいますが、毎週の日課として1度も欠かす事なく通われた事が凄いなと思いブログにアップさせて頂きたいとお願いをしました♪
続ける為には色々な条件が必要です
育児やお仕事をされてる方はご自分の思いだけではどうにもならない事もあります
ご自分の時間がある方でも用事が出来たり体調を壊してしまったりと色々ありますが、そんな条件が揃われた事も凄い事だなと。

ちょうど1年前不安そうに体験レッスンに来られたのを覚えています
冷え性がひどくて…とおっしゃってた事も覚えています
今日改めて1年間続けてきてどうですか?の問いに、冷え性がかなり改善されました!と♪
同時に体調を壊しにくくなったそうです
レッスン時にかく大量の汗がまた爽快!ともおっしゃってました
体の中の不純物が外へ出ていく感覚がスカっとする!

金曜日はホットヨガの日と決められていて、お友達の約束や用事は他の日にまわされてるそうです…♡
レッスンは私の真横に必ず居て下さり♡笑
動きや説明をいつも真剣に聞いて下さってます

何事も続ける事は大変だなと思いますが続ける事でプラスの事を得られたりもします
昨日、今日からとても冷え込んで来ました 冷えを実感し始めてます
ホットな環境でヨガをして冷えとは無縁のお体作りを皆さんも目指しましょう〜
冬のホットヨガは本当にほっとしますよ 笑

『継続は力なり』
西さんにとてもぴったりな言葉だと思います
また金曜日にお待ちしてます(^O^)/

高柴iPhoneから送信

嬉しいお言葉

yoga-blue.jpg

こんにちは、中塚です(^^)/

今日は「リンパホットヨガ75分」を担当させていただきました。

夏場は少〜しきつく感じるこの75分のロングレッスンも、この時期はちょうどよく感じ、じっくりたっぷり汗を流せます。

本日来てくださった生徒様。

「ヨガを始めてから体温が35℃台から36℃台になりました!」

と、嬉しいお言葉を頂戴しました>_< ちなみに体温が1℃上がると、 基礎代謝→13%UP! 免疫力 →30%UP! するそうです(*^^*) 温かい体液がカラダを巡りゆく・・・。 そう思うだけでもなんだかカラダが喜んでいる気がしますよね(*^^*) ヨガの効果は人それぞれ違いますが、 小さな自分の変化を気づけるということは自分への自信につながるもの! 嬉しいお言葉が聞けてわたしも自分のことのように嬉しかった一日でした♪ しかし、わたしの基礎体温、一体何℃なんだろう??笑 計ってみます!! 中塚でした(^x^)

紅葉とクリスマスの境目に

いやー、北風小僧でしょうか。
まだ早い?
今日は風がきつくスタジオの温度感がたまらなく幸せに感じました(^^)/

レッスンでは
無意識に寒さで丸まりやすい背中や腰を伸ばしたり、
自加熱ホッカイロ(筋肉)を製造してもらうため笑、太股やお尻周りの筋肉を意識してもらいました(^^)

寒さを吹き飛ばす汗!!!

爽快です。

帰り道、道脇を彩る紅葉に加え、近くの美容室のショーウィンドーを飾る大きなツリーに季節のコラボレーションを感じました。

イルミネーション×クリスマスツリー
もすてきですが、
彩る紅葉×クリスマスツリー
の背景も尚良し!!!

冷たい風も心地よく感じられました(*^▽^*)

目で楽しむ季節感。
お洒落ー(*^^*)(*^^*)(*^^*)

ではでは、すてきな11月13日をお過ごしくださいませ。

中塚でした(^x^)

浜脇公民館でヨガレッスン!

image1.PNG image3.PNG image2.PNG image5.JPG

本日はポッキーの日!…だけでは無く浜脇公民館でヨガレッスンにお伺いしました(^-^)/

ご参加頂いた浜脇幼稚園の皆さん、地域の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!

今日のテーマは『冷え性対策!代謝はアップ⤴️』
朝の9時半からレッスンをスタート!mezamashi.gif
初めは冷たかった指先・足先も、じわじわ温まり、最後には気持ち良くシャバアサナ♫
熟睡頂いた方もいらっしゃったそうで( ^ω^ )
リラックス頂いたようで幸いですheart09.gif

普段とは違う環境でレッスンが出来たこと、とても楽しく刺激になりました。

また私の子供達のママ友や、お久しぶりに会えた方!ヨガを通してめぐり逢えたことに感謝いたします(*^_^*)

本日は本当にありがとうございました!またお会い出来る日を楽しみにしておりますkira01.gif

2014,11,11 北野 康代

映画 ♪

image1_2.jpeg

こんばんは 山口です ♪
皆さんは もうご覧になりましたか?

ヨガ映画
『シャンティ デイズ 365日 幸せな呼吸』です
先日、生徒さんから…
『呼吸法もたくさん出てくるし
感動もあり♡
観たら凄くヨガがしたくなって〜(o^^o)』とのご感想

…⇧本当に その通り(*^^*)
自分をみつめるし。
心洗われました。

映画館から出てきた私は小一時間ほど
ジェシカになってる気分を味わいました(笑)
その気分でスリムパンツ2本購入しました(笑)
神戸ではHAT神戸の映画館で上映されてます
ヨギーニ(ヨガをする女性)はもちろん
ヨガ未経験の方にもオススメですよ♪

ハッピーハロウィン

image1.jpeg image2.jpeg image4.jpeg

こんばんは 山口です♪
今晩はハロウィンということで
レッスン前に撮影しました(o^^o)

生徒さんのハロウィン風ネイルも
アップしますね

明日から11月(°_°)
風邪ひいてる方が目立ちます
免疫力も低下しやすい時期ですね

そして
これから寒い冬に向かいます
どうぞ、お身体を大切に。

ホットヨガで心と体
温めにいらして下さい(^○^)
お待ちしています♪

ホットヨガで潤いを。

こんにちは、中塚です(ノ^^)ノ

火曜日は垂水スタジオにて2レッスン担当させて頂いております。

一つは常温アロマヨガ。
本日は
・ベルガモットオレンジ
・シダーウッド
・ペパーミント

をブレンドして芳香浴の中バランシングポーズをミッチリと楽しんでいただきました。

ペパーミントは入れない予定でしたが、
今日は予想を裏切る湿度と温度!

温かみがありやる気を与えるベルガモットオレンジと瞑想にピッタリのシダーウッド
に少し涼しさを感じるペパーミントのブレンドは
ヨガの効果を高めてくれる爽やかな香りでした(ノ^^)ノ

ホットヨガでスタジオの温度や湿度を日々調整していると、夏と比べて秋冬の湿度の低さに恐怖をおぼえます笑

あー、肌に影響するんだろーなー、、、。
と。

そんな方におすすめです。↓

ホットヨガに入る前は是非素顔で。レッスン前に乳液やクリームをたっぷり塗ってレッスンを受けていただくと、

終わった後はしっとりつやつや!

に、なるかと思います(ノ^^)ノ
良ければ試してみてください♪♪

乾燥シーズンを気持ちよく過ごせますように(ノ^^)ノ

中塚でした!

ピンヒールとバランスのポーズ

2014-10-10-16-57-30_deco.jpg

こんにちは、中塚でございます(ノ^^)ノ

個人的に最近ピンヒールをはきだしました笑
私には珍しい『ピンヒール活!!』。

今まで楽さを追求し、履き物は
スニーカーにローファー。
地に足をつける外生活でしたが気がむいたのでしょうか、
ピンヒールを掃き出だした!

という話です笑。

『よし、今日はピンヒールだ!』

と、一歩踏み出した日のこと。

いつものように踵から踏み出した瞬間、

ぐにょん。
・・・・・!!!

重〜い体を支える細〜いヒールが曲がるような感覚・・・・。

その後もカツンッカツンッと、うるさいヒールの騒音。

う、うまく歩けない。

このままでは靴が壊れる!
このままでは周りに迷惑!!

靴にも他人様にも自分にも優しくなりたい!

そういう思いで、ネットで

『ヒールの美しい歩き方』
というものを調べたわたしです。

・一本のラインを親指の付け根で踏むように歩く。且つ足指先は若干八の字に。

・親指の付け根と踵を同時におろし、靴裏が後ろから見えないように歩く。

・膝を曲げるのは足を前に出す時のみ、後ろ膝は伸ばす!

・何よりも大切な姿勢!
下腹丹田を引き締め、
腰から歩くようなイメージと天井から吊り下げられてるような感覚で安定感を。


こーんなことが書かれていました(ノ^^)ノ

なるほどー!
ヨガのバランスのポーズと似てます。

ヴィラバトラ1や、ヴルクシャアーサナ等のバランスをとる際、親指の付け根に意識を向けると中心軸がとれる。

中心軸がとれることで足や身体への負担が減り、疲れにくく歩ける!

また、私はO脚気味なので足の外側ラインに負担がかかりすぎていたエネルギーが、

親指付け根や土踏まずの意識を持ち始めると、
内転筋への刺激が!!!

普段はかないヒールを履いたことで
日ごろ使っていなかった筋肉や自身の歩き癖を見つめるきっかけになりました(ノ^^)ノ

ピンヒールを履いてこの秋冬は美脚を目指します!!

内転勤と尻筋を歩きながら鍛えます!

歩いているとすぐ疲れちゃう・・

そんな方は歩き癖をみつめてみては??

呼吸は全身運動!

こんにちは(ノ^^)ノ中塚です。

朝晩の冷え込みが気になる今日この頃。

季節がら、身体の毛穴や汗腺がとじていく秋から冬。

レッスンをしていても汗の出がいつもより、『あれ?』と感じてきました私です。

せっかくホットヨガを受けるなら
ドップリたっぷり!
汗をかいていただきたい!!!

同じ動きでも、いつもよりじっくり『呼吸』を深めてみてください。

特に吐く息!!!

今日のレッスンでは特に『吐く息』をしっかり意識していただきました(^x^)

おへその下あたりの下丹田を凹ます意識。

しっかり吐ききることで身体の毒素のデトックスは勿論、
お腹や背中のインナーマッスルも鍛えられますよ!

吐く息が苦手な方は腹筋が弱い方も多いはず。

呼吸をじっくり意識するだけ、それだけで汗の出がとってもよくなりお得です!笑

呼吸はいつでもできる心身体操!

是非じっくり呼吸を意識してホットヨガを楽しんでみてください(ノ^^)ノ

さてさて、来週はいよいよ、ヨガフェスタ!in阪急うめだ百貨店です(ノ^^)ノ

オクトワンからは松山先生が参戦!!
10月16日木曜10時30分からです(^x^)

詳しくはHPを!!

皆様のご参加をお待ちしております(^x^)

中塚でした(^x^)

SUP 2回目体験記

20141004_155732.jpeg 20141004_155732_2.jpeg

こんにちは(*^^*)山口です
先日
朝SUPを楽しんできました
その日の海は少し波があり
塩の流れも早かったです

海苔の養殖も始まってました
くれぐれもそこには流されないようにと
スタッフさんからご忠告(笑)

サンセットとは違い
キラキラ太陽の下でスポーツした感じです
体幹鍛えられます ヨガと一緒ですね

漕いだ後はボードの上で
カラダの動きを探りながらの
ヨガレッスン
プカプカとボードの上で
これは?…あっイケるね!
…などといいながら
半分、カケ?
気持ちよく、カッコよく
ポーズしたままのポッチャンは
笑える
ビデオ撮影されてるなら
何度も巻き戻しして
そこだけ見るはず(笑)
ちなみに
海に落ちる人はいなかったですよ

次に
シャバアーサナは顔が焼けるの問題(@_@)
太陽に
“私の顔をこんがり焼いて下さい”
言ってるようなもの
顔を黒い布でおおって
本当の屍のポーズに(O_O)

海との一体感は気持ちよかったですよ
秋の海は貸切状態*\(^o^)/*でした

さっ!
ヨガでカラダの軸、体幹、
しなやかさ見直さなきゃ^_−☆