ブログ|OCT ONE (オクトワン)

ブログ

インドからこんにちは

image1_2.JPG image2.JPG

デリーからハリドワールそしてリシケシへ…

電車の旅から解放され、ヨガの時間を持て少し落ち着いてきました( ´ ▽ ` )

お茶を飲もうと沸かしたら…あら不思議
無色透明なお水が、茶色に⁉︎
ヒマラヤにおわすシヴァ神のお力ですか?笑

インドにて、ちょこっと面白いことがあったらまた呟きます( ^ω^ )2015’01’11 yasuyo

気持ち♡

image1.JPG

気持ち♡

あけましておめでとうございます
高柴です
本年もオクトワンをどうぞ
宜しくお願い致します!

昨年末
「来月の1月でオクトワンへ通い始めて1年になります♡」と、通って下さってるうえに可愛いお花を頂いてしまいました…(≧∇≦)♡
1年前に娘さんと一緒に来られてからほぼ毎週通って下さってます!
娘さんは転勤されてしまったのですが今は義娘さんを誘って頂き一緒に通われてます♪
1年継続されて
体重の減りや身体の柔軟性を感じられてるようです♡
ご自宅でもヨガの動き復習されてるとの事でさすがです‼︎(^O^)/

レッスン前後、更衣室からはよく笑い声が聞こえてきます
一緒にレッスンされる方と楽しいお話をされていて、いいネットワーク(繋がり)を作って頂いてます♡
暖かい場になるので嬉しいな〜有難いな〜と思ってます(o^^o)

お花を頂けるなんて!
驚きと同時に、そのお気持ちがとっても嬉しかったんです…泣
気持ちって、心の中で思っていても言葉や行動に表さないと意外に伝わっていなかったりもします
オクトワンのレッスンでは
お出迎えからレッスンからお見送りまでインストラクターが行います
レッスン前に今日の体調や
レッスン後にレッスンの感想等あれば是非そのお気持ちをインストラクターへ伝えて頂ければと思います
次のレッスンへの大切な勉強材料にもなります
お気軽にそのお気持ちを聞かせて下さいね

2015のオクトワンは
かなり進化しちゃう予感がしてます…♡
イベント企画も着々と!
私も負けずに進化して行きたいと思ってます
西宮&甲子園スタジオでお待ちしております

加藤さん♡
可愛いお花有難うございました!
水曜日お待ちしております(^-^)/

写真はこちら!

image1_3.jpeg

毎度毎度すみません、
携帯を新しくして、なかなか写真付きブログがうまく更新できなくて。。
ご迷惑おかけしております。

こちらが新年会写真です!

むしろ、どーでもいい?!
なんておっしゃらず見てください笑

中塚でした!

2015 新年会‼︎

image1_3.jpeg

先日、毎年恒例、オクトワンスタッフ新年会が開かれました!

お店は、オクトワン西宮スタジオが入るビルの1階にある
『つみ木』さん。
お刺身も新鮮!お料理がとっても美味しくてお酒もトークも弾みまくりました^ ^‼︎

写真は一部インストラクター!
翌日レッスン担当のインストラクターや終電間近のインストラクターは先に帰宅してしまい、食べる!呑む!しゃべる!!に、夢中になっていた私は写真を撮り忘れるという大失態をおかしました。。
まー、写真では笑いに笑って楽しんでますが笑

写真、見てください。
さすがインストラクター!
無意識にピラミッド型!プラス、いつも支えてもらっている事務局長!

まさにヨガのポーズの基本と同じ、
土台安定型ですね笑

2015年、まだ内容は言えませんが、
オクトワンは新しいホニャララやボニャララになる!する!予定です!!
楽しい企画や新しい企画を計画中です!!
また報告させていただきますので楽しみにお待ちください(≧∇≦)

みなさまにとって心地よい空間、
ライフスタイルの一部となる存在になれるようにより一層努力して参りますので今後ともよろしくお願いいたします!!

そんなことを熱く語り合い、楽しい貴重な時間になりました(o^^o)

心の『身』にもカラダの『肉』にもなった1日に感謝です!

中塚でした^ ^

iPhoneから送信

雪かき

image1_2.jpeg image2.jpeg

北陸は、福井の実家に帰省しております。
年末年始は御節にご馳走にビール時々ヨガ。
満喫させていただいてます、中塚です^ ^

年始から、朝から晩まで雪が止むことはなく、一気に外は、
羊年をあらわすような真っ白な白銀の世界。
雪かきをしないと外に出られない、車をだせない!
で、
数時間かけて家族で朝から雪をかきわけました(≧∇≦)

開通宣言!!!

腕がプルプルムキムキ!!

久しぶりの雪にテンションはあがりますが、これが毎日は大変だなー。。

雪国のみなさま、お疲れ様です。

ご馳走でたるんだカラダが少し引き締まりました^ ^

中塚

明けましておめでとうございます。

image1.jpeg

みなさま、
2015年、明けましておめでとうございます‼︎

本年も変わらずオクトワンを宜しくお願いいたします^ ^

朝、目覚めてから景気づけに朝から腹筋背筋と共に太陽礼拝をおこない、カラダに喝をあたえた私です‼︎

北陸の実家に帰省中ですが、この三が日で一気に雪が積もりそうです(((o(*゚▽゚*)o)))

久しぶりの雪にテンションがあがる‼︎
雪と戯れ羊のようになりたいと思います‼︎笑

三が日。
お休みの方もお仕事の方も、
みなさまにとって有意義なお正月になりますように。

中塚でした^ ^

今年もありがとうございました‼︎

image5.jpeg

28日日曜、2014年のオクトワン営業も無事終了いたしました。
2015年は、1月4日日曜日よりレッスンをスタートいたします。

今年もオクトワンを本当に本当に!
ありがとうございました!!

皆様がいて僕がいる。

チャーリー浜な気持ちでいっぱいです。

2015年もさらに進化したオクトワンを楽しみにしていてください!
沢山面白い新しいことを計画中でございます^ ^

お正月、ハワイに行きそびれたあなた!!

各スタジオにて、ハワイのような気温。さらにあなたのお肌を潤す湿度にしてまた来年もお待ちしております。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ(o^^o)

垂水スタジオインストラクター
中塚 瞳美

今年もありがとうございました‼︎

image4.JPG image5.jpeg

28日日曜、2014年のオクトワン営業も無事終了いたしました。
2015年は、1月4日日曜日よりレッスンをスタートいたします。

今年もオクトワンを本当に本当に!
ありがとうございました!!

皆様がいて僕がいる。

チャーリー浜な気持ちでいっぱいです。

2015年もさらに進化したオクトワンを楽しみにしていてください!
沢山面白い新しいことを計画中でございます^ ^↑レッスン前のスタジオの温度と湿度です。レッスン中はもう少し上がります!

40℃前後の温度と60近くの加湿は、真冬の寒さを忘れさせてくれます。

お正月、ハワイに行きそびれたあなた。

各スタジオにて、ハワイのような気温。さらにあなたのお肌を潤す湿度にしてまた来年もお待ちしております。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ(o^^o)

垂水スタジオインストラクター
中塚 瞳美

ピュアで純粋な身体

image1_5.jpeg image2_4.jpeg

昨日のフィギュア全日本選手権の羽生選手。
顎のケガが痛々しかったですが、
しなやかでスピードがある強気な演技に
気がつくと正座で見入ってました。

強気な表情から演技が終わると
柔らかなクシャっとした可愛らしい少年の表情。

ここが憎めない。

ピュアで純粋で白く。

先日、ホットヨガのレッスンを終えた後の生徒様との会話で

『たっぷり呼吸してどっぷり汗かいてそれでもまだお手洗いに行き新鮮なお水を飲む。
今の自分、純粋でピュアですよねーー‼︎』

と!

カラダの毒素や老廃物は汗や吐く息からもでていきます^ ^

今年のオクトワンのレッスンも後2日。
2015年に向けてピュアで純粋なハートとカラダを一緒に手に入れませんか?!

少なくとも自分でわたしはピュアだと宣言いたします!!笑

羽生選手のような軸のあるカラダ、
ピュアで純粋な美しさを目指したい。

そんな気分で今日の朝一レッスンを担当させていただきます^ ^笑

中塚でしたー^ ^

口周り筋で風邪予防

image1_3.jpeg image2_2.jpeg

こんにちは ♪
健康診断も行きそびれ´д` ;
年賀状もまだ購入していないものです(・・;)

いい健康状態で年を越すために
年末は体調管理に敏感な時期(^_^;)

普段、鼻呼吸を意識されていますか?
『鼻呼吸』
鼻から吸うとフィルター(鼻毛や腺毛)
を通し 口に入るまで
空気の温度や湿気があがり
ウィルス浸入防止につながります

一方『口呼吸』
冷たい乾燥した空気を
そのまま肺に送り込む
肺や気管にダメージを受け ウィルスも侵入しやすい

口輪筋 (口周りの筋肉) がないと
無意識に口が開いて
口呼吸になってる方
意外と多いみたいです
何かに集中すると口が開いたり…
疲れて寝るとき…など

鼻呼吸をする為には
口を閉じる筋肉を鍛えることが大切

いくつかの小学校で取り入れている
『あいうべ体操』は
かなりインフルエンザ、風邪予防効果につながっているとのこと
大きいく口を開けて 発音
『あ〜い〜う〜べ〜』
最後の『べ〜』で舌をだす
舌の筋肉も大切です

私は2、3年前から
夜、寝る時に口にテープを貼っています (開かないように)
翌朝の目覚めがスッキリ爽快で
脳の働きもいい!と実感して
続けてますが
知らないうちに口を閉じる筋肉
鍛えられているのかもしれませんね

テープを貼るときは
・疲れている時
・睡眠時間が短い時
・喉がイガイガする時
・風邪のひきはじめ
翌朝 効果を感じます(o^^o)
鼻呼吸で肺もしっかり動いてるのも感じられます

あと
顔の引き上げの為に器具を使っています
顔というより口周り筋肉 かなりつかいます(>人<;)
口輪筋を鍛える、風邪をひかない
口角も上がる、素敵な笑顔…
一石◯鳥でしょうか(笑)
色々効果を期待してガンバって続けてみます♪
あいうべ体操もメニューに加えて♪

口が開いてた(゚O゚)と思ったら
口を閉じて鼻呼吸を意識しましょう

山口